創造性を養う CREATIVE

「演劇」は低学年から人間力を磨くことのできる特異な教科であり
多様な力を結集した総合芸術です

  • 正しい
    言葉

  • 美しい
    動作

  • 心情の
    表現

これらを身体全部を使って表現する(演じる)ことで、
一人ひとりの役割や協調性、コミュニケーション力を身に付けます。

欧米の学校では広く取り入れられ、コミュニケーションや論理的思考力を育成するには
必須の授業と位置付けられています。

芸術性
歌う、踊る、演じる楽しさを経験し、芸術性を学びます。
コミュニケーション
能力の構築
セリフや歌、演技を通して人間関係を演じ、自分自身とは違う経験を疑似体験します。
多重知能の活用
教科を横断した、総合科目としての演劇。
すべての教科の要素が一つの活動に集約され、
演じることで、自らを表現する力を養います。
他の気持ちを
考える、感じる
役のセリフや人物像を演じることで、いろいろな立場の人の気持ちや
考え方を疑似体験できます。
うまくいかなくても
我慢し、
乗り越え
ようとする
自分の思い通りに行かないこともしばしば。ときにはトラブルになることもあります。
そのような中で児童たちは、少しずつ譲り合い、主張しあって、
問題を発見し、課題化し、解決することを学んでいきます。

授業について

専科の講師が、演技や歌、
踊りの基礎から、
一つのミュージカルを
作り上げるまで指導します。

リリーベール小学校では、1年生から週1回演劇の授業があります。演劇の講師が専門性の高い授業を行っています。
正科として演劇の授業がある学校は、日本でも数が少なく貴重な存在です。しかし欧米では演劇の授業は一般的です。公立の小学校にも普通に演劇室があり、演劇の授業があります。世界の基準では、演劇は決して珍しい科目ではなく、その教育効果や理論に裏打ちされたスタンダードな「必須科目」なのです。
セリフやダンス、音楽を通して、心の表現はもちろんのこと、ダンスでの空間認知、立ち位置や段取りの変更にも素早く対応できる力、何よりテーマを「伝えよう」とする意識。
身体能力や知能の発達に寄与するのはもちろんのこと、子どもたちの心を豊かに育てます。

クリスマスアッセンブリーでの
全学年公演

毎年12月に開催されるクリスマスアッセンブリーは、児童によるミュージカルです。
演じるのは当校のオリジナル作品。児童、校長、演劇講師(脚本家)等で原作を考え、脚本家の先生に脚本化していただきミュージカルとして上演しています。
児童たちはこの日のために日々練習を重ねます。

  • 特別講師による演劇表現の授業

    友達と一緒に役を演じる楽しさを大切にしながら「アクション=伝える力」と「リアクション=聴く力」について学びます。演技だけでなく歌やダンスを通して表現力を養います。

  • 創作のプロセスを体験

    高学年になると観客に楽しんでもらえる喜びを知ります。もっと楽しんでもらおうと、台本をもとにセリフを付け足したり動きを考えたりして、自分たちで劇を作り上げていきます。